熊本城の守り神!熊本城稲荷神社の参拝記録【熊本県熊本市】

2023年5月 熊本旅行!熊本城近くにある熊本城稲荷神社へ行ってきました。(住所:熊本県熊本市中央区本丸3-13) 創建は1588年。加藤清正が肥後国に入国した際、居城となる熊本城の守り神として勧請したのが始まり。 朱色の建築物が鮮やかだ(*´▽`*)境内はあ…

世界平和を祈る… 熊本県護国神社の参拝記録【熊本県熊本市】

2023年5月 熊本旅行にて…熊本城の近くに、熊本県護国神社があるので行ってみることにしました!(住所:熊本県熊本市中央区宮内3-1) 創建:明治2年(1869年)御祭神:熊本県出身の戦没者約65000柱 境内に入ると、たくさんの国旗が掲げられていました Σ(・ω・ノ)ノ…

【熊本県】細川家ゆかりの庭園 水前寺成趣園に行ってきた(2023.05)

2023年5月 熊本旅行にて…水前寺成趣園に行ってきたので、その時の写真をまとめておきます。 寛永9年(1632年)、肥後細川家初代藩主・細川忠利公が御茶屋を建てたのが始まり。その後、三代目藩主・細川網利公の時に庭園が完成。中国の詩人・陶淵明の詩に由来し…

【熊本県熊本市】水前寺成趣園内に鎮座する 出水神社の参拝記録

2023年5月 熊本旅行!水前寺成趣園内に鎮座する出水神社へ行ってきました。(住所:熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1) 西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願い、明治11年(1878年)に創建されました。御祭神には、肥後細川家歴代藩主やガラシャ夫人が祀られ…

Yokosuka Photo ~くりはま花の国~(2023.07.04)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 久しぶりにカメラを持ってくりはま花の国へ…ムクゲが見頃でたくさん咲いていました♪紫陽花の見頃は過ぎていますね~園内をたくさん歩いたので良い運動になりました(*´▽`)v - - - - - - - - - - 関連記事

【熊本県熊本市】山崎菅原神社の参拝記録

2023年5月 熊本旅行にて…熊本城近くに鎮座する山崎菅原神社へ行ってきました。(住所:熊本県熊本市中央区桜町1-18) 創建は延久2年(1070年)!御祭神は学問の神様 菅原道真公です。 平成28年の熊本地震で被害を受けた鳥居。 境内社の三城稲荷神社。 - - - - …

【熊本県】豊肥本線 平成駅 ~Heisei Station~

2023年5月 熊本旅行にて… 別所琴平神社に参拝するため、最寄り駅である平成駅を利用しました! - - - - - - - - - - 周辺情報 別所琴平神社:平成駅から徒歩約10分 味処 松むら:平成駅から徒歩約10分馬刺しが食べられるお店。定食を頼むとたくさんの小鉢が…

【熊本県】豊肥本線 南熊本駅 ~Minami-Kumamoto Station~

2023年5月 熊本旅行にて… - - - - - - - - - - 昭和18年に改築された木造駅舎!昭和20年の熊本大空襲では、被災せずに残っていたそうです。 訪問したタイミングでは、駅前の人が少なく寂しい感じがしました (;´▽`A``

熊本城内に鎮座する 加藤神社の参拝記録【熊本県熊本市】

2023年5月 熊本旅行にて…熊本城を見た後、城内にある加藤神社に参拝しました。こちらでは熊本城を築いた加藤清正公を祀っています。 ▼▽▼熊本城の写真はこちら▼▽▼ [鳥居]大きな白い鳥居が目を引きます! [御神木]枝の分かれ目に小さいお社がありました。 [拝…

若宮五社大明神 河尻神宮の参拝記録【熊本県熊本市】

JR川尻駅から徒歩10分の場所にある河尻神宮の参拝記録です。(住所:熊本県熊本市南区八幡5-1-50) 創建は1197年、鎌倉の鶴岡八幡宮の御分霊を祀ったのが始まりと言われています。また相殿神に、天照皇大神・春日大神・住吉大神・阿蘇大神の四神も祀っている…

地震の傷跡がまだ残る熊本城へ…(2023.05)

2023年5月 熊本旅行の記録! 熊本城周辺で撮影した写真をまとめています。

熊本県内最古の駅舎がある 網田駅に行ってきた

2023年5月 熊本旅行!三角西港からバスに乗って網田駅へ…熊本県内最古の駅というのに惹かれ寄ってみることにしました。 駅舎とピッタリな公衆電話と丸形ポストがありますね! 開業は1899年!120年以上の歴史がある駅です。 - - - - - - - - - - 駅の事務室だ…

明治三大築港の一つ 三角西港に行ってきた【熊本県・世界文化遺産】

2023年5月 熊本旅行♪三角駅から歩いて三角西港に行ってみました!駅からバスも出ていますが、本数は少なめです。 ▼▽三角駅の記事▽▼ 三角駅から30分ほど歩くと三角西港に到着!狭くて歩きづらい道もあったので、歩いて行く方は注意が必要かも。 - - - - - - -…

三角駅近くにある海のピラミッドへ!【熊本県宇城市】

2023年5月 熊本旅行にて♪三角駅を出ると目を引く建物が… こちらは三角港フェリーターミナルの待合室で、「海のピラミッド」という愛称で親しまれています。 - - - - - - - - - - 内外に螺旋状のスロープがあります。外側を歩けば三角駅周辺の景色を楽しみな…