国宝の八角三重塔が見たくて… 安楽寺へ行ってきた【長野県上田市】

2024年2月 長野旅行にて…長野県上田市 別所温泉エリアにある安楽寺へ行ってきました! [黒門] [山門] ▼▽アクセス・住所▽▼ アクセス:上田電鉄 別所温泉駅より徒歩10分住所:長野県上田市別所温泉2361 [本堂] [経蔵] - - - - - - - - - - ▼▽御本尊▽▼ 釈迦如来…

本堂が北向きに建つ珍しい寺院 北向観音の参拝記録【長野県上田市】

2024年2月 長野旅行にて…長野県上田市 別所温泉エリアにある北向観音へ行ってきました! [門と参道] ▼▽アクセス・住所▽▼ アクセス:上田電鉄 別所温泉駅より徒歩10分住所:長野県上田市別所温泉1666 [本堂] [愛染堂・手水舎など] - - - - - - - - - - ▼▽御本…

Yokosuka Photo ~田浦梅林~(2024.02.28)

2024年2月28日 田浦梅林の梅を見てきました! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 雨の日や風の強い日があったので、散っていないか心配でしたが…展望台付近はとても綺麗に咲いていました ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 - - - - - - - - - …

縁結び・子宝のご利益がある 別所神社の参拝記録【長野県上田市】

2024年2月 長野旅行にて…長野県上田市 別所温泉エリアにある別所神社へ行ってきました! [鳥居] ▼▽アクセス・住所▽▼ アクセス:上田電鉄 別所温泉駅より徒歩10分住所:長野県上田市別所温泉2338 [狛犬] ▼▽御祭神▽▼ 熊野大神 本殿背面の祠に男石・女石・子種…

歴代の上田城主を祀っている 眞田神社の参拝記録【長野県上田市】

2024年2月 長野旅行にて…長野県上田市 上田城跡公園内に鎮座する眞田神社へ行ってきました! [上田城 東虎口櫓門・南櫓] [鳥居] ▼▽アクセス・住所▽▼ アクセス:JR上田駅より徒歩15分住所:長野県上田市二の丸1-12 [社殿] [手水舎] - - - - - - - - - - ▼▽御…

境内から富士山が見える 多摩川浅間神社の参拝記録【東京都大田区】

2024年1月25日東京都大田区にある多摩川浅間神社へ行ってきました。 [神社入口] ▼▽アクセス▽▼ 東急線 多摩川駅より徒歩2分 [白糸の滝] ▼▽御祭神▽▼ 木花咲耶姫命名の「木花」には「桜の花」という意味があることから、社紋に桜が使われています。 [社殿] - - …

赤いマントをつけた神猿像がいる 丸子山王日枝神社の参拝記録【神奈川県川崎市】

2024年1月25日神奈川県川崎市にある丸子山王日枝神社へ行ってきました。 [社殿] [社殿 彫刻] ▼▽アクセス▽▼ 東急線新丸子駅より徒歩10分 - - - - - - - - - - [狛犬] [境内社と神輿庫] ▼▽由緒・歴史▽▼ 809年:滋賀県大津市にある日吉大社の御分霊を勧請。丸子…

たくさんの狐像がある 京濱伏見稲荷神社へ行ってきた【神奈川県川崎市】

2024年1月25日神奈川県川崎市にある京濱伏見稲荷神社へ行ってきました。 東急線新丸子駅より徒歩約3分・JR武蔵小杉駅より徒歩約10分の場所にあります。 今回、武蔵小杉駅から歩いて行きましたが…駅が複雑すぎて少し迷子になってしまいました (;´▽`A`` 昭和2…

地名の由来となった塚がある 塚越稲荷神社の参拝記録【埼玉県蕨市】

2024年1月8日 埼玉県蕨市にある塚越稲荷神社へ行ってきました。JR「蕨駅」より徒歩約10分の場所にあります。 参道には朱色の灯籠が多く並んでいました! 参道の途中にあったみづせ橋と狛狐。 創建は明応年間(1492年~1501年)と言われている。御祭神は、京…

奈良時代に創建された古社! 久里浜八幡神社の参拝記録【神奈川県横須賀市】

2021年11月23日 神奈川県横須賀市にある久里浜八幡神社の参拝記録です。 京急線「京急久里浜駅」より徒歩約6分・JR「久里浜駅」より徒歩約10分の場所に鎮座しています。 創建は720年(養老4年)と長い歴史を持つ神社。 御祭神には応神天皇をお祀りしています。…

日本一小さい市にある小さなお宮 剣神社の参拝記録【埼玉県蕨市】

2024年1月8日埼玉県蕨市にある剣神社の参拝記録です。JR「西川口駅」より徒歩約9分・JR「蕨駅」より徒歩約12分の場所にあります。 住宅街の中にある神社!鳥居が無かったら見過ごしてしまいそうです。見た目は普通の住宅のようですが、一階が社務所・二階が…

1000年以上前から存在していた!? 稲毛神社の参拝記録【神奈川県川崎市】

2023年12月30日神奈川県川崎市にある稲毛神社の参拝記録です。 アクセス方法 →京急線「京急川崎駅」より徒歩約7分・JR「川崎駅」より徒歩約10分 1000年以上前からある古社!? →創建年代については不詳ですが、御神木の樹齢が1000年以上と推定されることから…

函館旅行で食べたもの!(2023年10月)

2023年10月 函館旅行にて♪今まで、函館の寺社に関する記事をいくつか書いてきましたが…旅行中に食べたものもまとめたいと思ったので、今回この記事を書くことにしました。 塩ラーメン・しなの 函館駅近くにある「しなの」の塩ラーメン。普段あまり塩ラーメン…

Yokosuka Photo ~くりはま花の国~(2023.12.19)

2023年12月19日 くりはま花の国の様子です。 入口付近の花壇はクリスマスモード! つばき園 - - - - - - - - - - つばき園では、椿が咲き始めています (*´∀`)b多くの品種が咲いているので、見ていて楽しかった♪ - - - - - - - - - - ハーブ園 - - - - - - - …