旅の記録

三角駅近くにある海のピラミッドへ!【熊本県宇城市】

2023年5月 熊本旅行にて♪三角駅を出ると目を引く建物が… こちらは三角港フェリーターミナルの待合室で、「海のピラミッド」という愛称で親しまれています。 - - - - - - - - - - 内外に螺旋状のスロープがあります。外側を歩けば三角駅周辺の景色を楽しみな…

【熊本県宇城市】あまくさみすみ線 三角駅 ~Misumi Station~

2023年5月 熊本旅行にて… 熊本駅から列車に乗り三角駅へ!乗車時間は約1時間です。 - - - - - - - - - - △▲三角駅 駅舎▲△ 屋根のてっぺんには十字架があり、教会みたいな造りですね♪ こちらは天草観光の玄関口と呼ばれている駅です。天草方面に行く船や高速…

【2022.10 東北旅行】男鹿線・男鹿駅 ~Oga Station~

2022年10月 東北旅行の記録です (*´∇`)ノ真山神社・なまはげ館へ行くために男鹿駅で下車をしました。 駅舎は以前来た時と変わっていてビックリ Σ(・ω・ノ)ノ! 待合室にあった旧駅舎の模型となまはげ像。 男鹿線の車両。 乗り場の看板にもなまはげがいます♪ - - …

【2022.10 東北旅行】秋田駅にて

2022年10月 東北旅行の記録です(*´▽`*) 青森駅から特急つがるに乗って秋田駅へ。 男鹿線に乗り換え!男鹿駅に向かいます。 - - - - - - - - - - こちらは帰り… 秋田駅から新幹線で東京へ♪

【河津桜】三浦・三崎を歩く(2023.03.07)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 河津桜を見たくて、京急線の三浦海岸駅から三崎口駅まで歩いてきました! 全体的に葉が出ていて見頃は過ぎていました。それでもたくさんの人が花見を楽しんでいました(*´▽`*)少し遅くなっちゃったけど、今年も河津…

【旅先photo】JR水戸駅にて…(2023.01)

2023年1月 茨城旅行にて… 宿泊先がJR水戸駅の近くでした。この記事で、JR水戸駅の様子と駅スタンプについてまとめておきます。 ホーム 駅名標 駅スタンプ - - - - - - - - - - 北口 南口 駅構内に地酒バーがありました。立ち飲みスタイルで地酒の飲み比べが…

【茨城県】日本三名瀑の一つ 袋田の滝に行ってきた【旅先photo】

2023年1月 茨城旅行で袋田の滝に行ってきました(*´▽`*) 日本三名瀑の那智の滝と華厳の滝には行ったことがあるので…いつか袋田の滝も行ってみたいと思っていました! 水が段々と流れている形の滝は初めて見ました♪これを段瀑と言うそうです。この日は水量が…

【茨城県】袋田の滝の最寄り駅"JR水郡線 袋田駅"で下車【旅先photo】

2023年1月 茨城旅行にて…袋田の滝へ行くときにJR袋田駅を利用しました。その時に写真を撮ったのでまとめておきたいと思います(*´∇`)ノ ログハウス風の駅舎!周りの雰囲気と合っていて素敵でした♪ 使われていない反対側ホームにはミニ袋田の滝がありました。 …

青森駅周辺をぶらぶら♪【2022年10月・青森県】

2022年10月 東北旅行 ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。青森駅周辺を散策した時に撮った写真をまとめておきます。 青森駅前は工事中なんですね。以前見た景色と変わっていたのでビックリ… 青森駅ホームです。特急つがるで秋田へ移動するときに撮りました。 朝食の海鮮丼!…

【鉄道旅】滋賀県へ行こう! ~帰路 大垣・名古屋で途中下車~

どうも、しん(@1shinchan6)です!10/3~10/5の3日間、秋の乗り放題パスを使って鉄道旅をしてきました。 この記事は3日目のことをまとめています。3日目は、彦根駅を出発し途中下車しながら横浜駅へ戻りました。 ▼▽▼1日目・2日目の記事はこちら▼▽▼ [彦根駅と…

【鉄道旅】滋賀県へ行こう! ~近江神宮・日吉大社・比叡山延暦寺~

どうも、しん(@1shinchan6)です!10/3~10/5の3日間、秋の乗り放題パスを使って鉄道旅をしてきました。 この記事は2日目のことをまとめています。2日目は、近江神宮・日吉大社・比叡山延暦寺に行ってきました。 ▼▽▼1日目の記事はこちら▼▽▼ [大津京駅]彦根駅…

【鉄道旅】滋賀県へ行こう! ~1日目・移動編~

どうも、しん(@1shinchan6)です♪10/3~10/5の3日間、秋の乗り放題パスを使って鉄道旅をしてきました。 目的地は滋賀県!日吉大社の山王鳥居を見てみたくて、行くことに決めました。 出発は横浜駅から。この日はひたすら乗り換えをして、滋賀県にある彦根駅を…

【京急夏詣】浅草神社と銀杏岡八幡神社に行ってきた【東京都台東区】

どうも、しん(@1shinchan6)です (*´∇`)ノ今年の夏は、京急夏詣の参加神社を巡っています。16社中、残すところ浅草神社と銀杏岡八幡神社の2社となりました。 8月25日 残りの2社へ行くことにしました。 都営浅草線で浅草駅へ。 雷門と仲見世通り… 思っていたよ…

【京急夏詣】伊勢山皇大神宮とお三の宮日枝神社に行ってきた【御朱印】

8月20日、京急夏詣の御朱印を頂きたくて伊勢山皇大神宮とお三の宮日枝神社へ行ってきました( v^-゜)♪ 伊勢山皇大神宮(横浜市西区宮崎町) 京急線日ノ出町駅より徒歩約10分の場所に鎮座しています。 神社は高台にあるため、向かう途中には坂道があります。神…

【京急夏詣】富岡八幡宮と瀬戸神社に行ってきた【横浜市金沢区】

8月12日、神奈川県横浜市金沢区にある富岡八幡宮と瀬戸神社へ行ってきました。 富岡八幡宮 最寄り駅の京急富岡駅から徒歩約8分の場所に鎮座しています。石段は綺麗に整備されていて右側はスロープになっています。 参拝する少し前まで雨が降っていました。参…

【京急夏詣】三浦半島神社巡り(2022.08.08)

どうも、しん(@1shinchan6)です。今年の夏は、京急夏詣に参加している神社を巡っています!8月8日、横須賀市にある東と西の叶神社と三浦市にある海南神社へ行ったのでまとめておきます。 東叶神社 最寄り駅は京急線浦賀駅。今回歩いて行ったのですが、暑すぎ…

【京急夏詣】神奈川県川崎市にある2つの神社へ行ってきた【御朱印】

神奈川県川崎市にある「若宮八幡宮」と「稲毛神社」の参拝記録! 京急夏詣の御朱印を頂きたくて参拝しました。 境内の様子や御朱印についてまとめた記事となっています。

【京急夏詣】東京都大田区にある3つの神社へ行ってきた!【御朱印】

どうも、しん(@1shinchan6)です (*´∇`)ノ七夕の日に神社巡りをしたので、その時のことをまとめておきたいと思います。 6月30日から8月31日まで京急夏詣キャンペーンがやっています。今回そちらに参加している神社へお参りし御朱印を頂いてきました♪ 京急夏詣…

石ノ森章太郎のキャラクターと出会える街!石巻駅周辺をぶらり【宮城県石巻市】

どうも、しん(@1shinchan6)です。2022年3月に宮城県へ行った時のまとめ! 羽黒山鳥屋神社へお参りするために石巻駅で下車しました。駅構内・駅周辺には、石ノ森章太郎の作品に出てくるキャラクターがたくさん…その時の写真をまとめたくて記事にしました。 ま…

【宮城県】松島観光 後編 ~透かし橋・福浦橋・渡月橋~

どうも、しん(@1shinchan6)です2022年3月 宮城県の松島に行った時のことをまとめています。 この記事では、3つの橋(透かし橋・福浦橋・渡月橋)と渡った先にある島で撮った写真を載せていきます。 前編ではお寺巡りをしたことを書いているので、こちらも見て…

【宮城県】松島観光 前編 ~瑞巌寺・円通院・天麟院~

2022年3月 宮城県に旅行した際、松島へ行ってきました。 松島では、瑞巌寺・円通院・天麟院とお寺巡りをしました。その後、透かし橋・福浦橋・渡月橋の三つの橋を巡ってきました。 この前編記事では、お寺巡りのことをまとめていきます。 - - - - - - - - - …

【三浦・三崎】河津桜の様子(2022.03.01)

どうも、しん(@1shinchan6)です。 3月1日、三浦・三崎の河津桜を見てきました♪先週(2月22日)見に行ったときは、まだ蕾が多かったです。この一週間でどれくらい咲くのか気になりますね~(*´▽`*) 2月22日の様子はこちらの記事にまとめています。良かったらこ…

【神奈川県】河津桜を求めて… 三浦・三崎をぶらぶらと!(2022.02.22)

どうも、しん(@1shinchan6)です。 仕事が休みだったので、京急線の三浦海岸駅から三崎口駅まで歩いてきました。 この時期の三浦と言えば河津桜!2月22日の様子を見て頂ければなと思っています。 三浦海岸駅~小松ヶ池公園 三浦海岸駅です。駅前の河津桜は蕾…

【旅先photo・鳥取県】ねずみ男駅!? 米子駅0番線ホームにて

2017年3月 米子駅にて Σp[【◎】]ω・´) 境線が発着する0番線ホームには、ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターがたくさんいたぞー! - - - - - - - - - - 境線は、米子市にある米子駅と境港市にある境港駅を結んでいます。 なぜゲゲゲの鬼太郎のキャラクターがいるか…

【神奈川県】京急線最南端の駅「三崎口駅」の写真をまとめました

どうも、しん(@1shinchan6)です。2022年1月18日、海南神社とソレイユの丘へ行った際に京急線の三崎口駅を利用しました。その時に写真を撮ったのでまとめていきます。 赤い列車に乗って三崎口駅へ…三崎口駅は、京急線最南端の駅で京急久里浜線の終着駅になり…

滝っていいよね♪ ~栃木県・華厳の滝~

2021年10月、栃木県へ旅行した際に日光へ行きました。 以前、和歌山県の「那智の滝」を見た時に滝の迫力が凄くて感動しました。なので、華厳の滝も見てみたいな~と思ったので行くことにしました! 日光東照宮にお参りした後、バスに乗って移動しました。い…

【栃木県】JR日光線・日光駅の写真をまとめました

2021年10月に日光へ行った際、JRの日光駅を利用しました。その時に撮った写真をまとめておきたいと思います! 日光駅の開業は1890年です。開業当時の駅舎は平屋建てだったとのこと。 1912年の改築で、洋風の二階建て駅舎となりました。関東の駅百選にも選ば…

【栃木県】宇都宮城址公園 Σp[【◎】]ω・´)

2021.10.14 撮影 御本丸広場と清明台① 御本丸広場と清明台② 清明台① 清明台② 清明台③ 土塀 堀 富士見櫓

岩!岩!岩! 栃木県宇都宮市の大谷エリアに行ってきた ~平和観音・大谷資料館~

どうも!しん(@1shinchan6)です。前回の続きです。この記事では、平和観音と大谷資料館に行った時のことを書いています。 大谷寺から3分ほど歩くと平和観音が現れます。 高さが約27メートルもあり圧巻でした!大谷石の採石場跡の岸壁を利用して作られたそう…

岩!岩!岩! 栃木県宇都宮市の大谷エリアに行ってきた ~宇都宮駅から大谷寺へ~

どうも!しん(@1shinchan6)です(*´∇`)ノこの記事は、栃木県宇都宮市で観光した時の記録です!今回はJR宇都宮駅からバスに乗って、大谷エリアへ行った時のこと書いていきます。 JR宇都宮駅にて… ここからバスで移動します。 宇都宮駅からバス移動し、大谷寺と…