松尾芭蕉も立ち寄った 神炊館神社の参拝記録【福島県須賀川市】

2024年8月 福島旅行にて…
須賀川市にある神炊館神社へ行った時の記録です。

▼▽アクセス▽▼

JR須賀川駅より徒歩15分
JR須賀川駅からバス→宮先町バス停より徒歩3分
(住所:福島県須賀川市諏訪町45-1)

鳥居と社号標

[鳥居と社号標]

▼▽御祭神▽▼

建美依米命・建美名方命 など

社殿

[社殿]

境内社

[境内社]

▼▽由緒・歴史▽▼

成務天皇の時代 建美依米命が石瀬の国造として須賀川の地に赴任した。
社壇を築き、新穀を炊いで神々に捧げ、国造りの成功や人々の安全・幸福を祈願した。
後に人々は建美依米命を慕って、神様として祀ったのが始まり。

須賀川城主二階堂氏は城郭内に諏訪社を建立。
1598年 会津城主上杉家の手厚い庇護のもと、両神社を併せた社殿が造営された。
このような経緯から、今でも「お諏訪さま」と言われている。

1689年4月 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の途中、こちらに参拝。
1878年 諏訪大明神と称していたが、現在の神炊館神社となる。

- - - - -

 

- - - - -

▼▽見どころ・チェックポイント▽▼

参道

[参道]

参道には、俳句を彫った石碑がたくさん並んでいました。

手水舎

[手水舎]

鯉の像があるのは珍しいね (*´▽`*)

狛犬

狛犬

狛犬

[鳥居側の狛犬]

表情や毛並みがしっかりしているので迫力があります!

- - - - -

 

- - - - -

狛犬

狛犬

[社殿側の狛犬]

色の感じからすると青銅製のように見えます。
鳥居前の狛犬と比べるとかなり小さめですね。

▼▽御朱印▽▼

御朱印

(直書き・初穂料500円)
御朱印の種類は豊富!
月替わりのものがあったりと、御朱印に力を入れている印象 (*´∀`)b

今回、奥の細道の御朱印を頂きました。
日付の隣の印は、松尾芭蕉「奥の細道」に随行した弟子・河合曾良が書き留めた「曾良随行日記」より一部抜粋したもの。
諏訪神社(現在の神炊館神社)に参拝したことが書かれているようです。

- - - - -

 

- - - - -

▼▽周辺情報▽▼

ウルトラヒーローと駅舎

ウルトラヒーロー
ウルトラヒーロー

須賀川市は、特撮の神様「円谷英二監督」の出身地!
須賀川駅前や神社へ向かう途中、ウルトラヒーローのモニュメントが並んでいました。