札幌最古の狛犬がいる 北海道神宮頓宮の参拝記録【札幌市中央区】

2024年11月 札幌・小樽旅行にて…
札幌の中心部にある北海道神宮頓宮へ行ってきました。

北海道神宮頓宮 鳥居

[鳥居]

▼▽アクセス▽▼

地下鉄東西線「バスセンター前駅」より徒歩3分
(住所:北海道札幌市中央区南2条東3-10)

北海道神宮頓宮 社殿

北海道神宮頓宮 社殿

[社殿]

▼▽御祭神▽▼

大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇
北海道神宮と同じで、開拓三神と明治天皇の4柱を祀っています。

北海道神宮頓宮 鳥居前狛犬

北海道神宮頓宮 鳥居前狛犬後ろ姿

[鳥居前狛犬]

- - - - -

 

- - - - -

▼▽由緒・歴史▽▼

明治11年(1878年)
札幌神社(現在の北海道神宮)の遙拝所として創建。

昭和22年(1889年)
札幌神社の御分霊を祀り、札幌神社末社となる。

明治34年(1901年)
社殿が火災により全焼する。

明治43年(1910年)
札幌神社の古材を受け、現在の社殿が造られる。
札幌神社遙拝所から札幌神社頓宮と改称される。

昭和39年(1964年)
札幌神社が北海道神宮と改称。
それに伴い、北海道神宮頓宮と改称される。

北海道神宮頓宮 神輿庫

[神輿庫]

▼▽見どころ・チェックポイント▽▼

恋愛成就・子宝のご利益がある狛犬

北海道神宮頓宮 鳥居前狛犬

北海道神宮頓宮 鳥居前狛犬後ろ姿

[鳥居前狛犬]

鳥居前にいるのは、恋愛成就にご利益がある狛犬!
吽形狛犬の髪型?が気になりました。

北海道神宮頓宮 拝殿前狛犬

北海道神宮頓宮 拝殿前狛犬

[拝殿前狛犬]

拝殿前にいるのは、安産・子授かりにご利益がある狛犬!
札幌軟石製の出雲型狛犬で、札幌最古の狛犬(明治23年生まれ)と言われている。

- - - - -

 

- - - - -

参道両脇にある御神木

北海道神宮頓宮 御神木

[御神木]

イチョウの木が2本あります。
もう少し早い時期に来ていたら、黄葉が楽しめたんだろうな♪

▼▽御朱印▽▼

北海道神宮頓宮 御朱印

(直書き 初穂料300円)

右上(書):奉拝
中央(書):北海道神宮頓宮
左(書):日付
右上(印):奉祝 明治天皇御増祀六十年
右下(印):狛犬のイラスト
中央(印):北海道神宮頓宮

 

▼▽関連記事▽▼

北海道神宮の参拝記録

- - - - -

 

- - - - -

▼▽周辺情報▽▼

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔:北海道神宮頓宮より徒歩7分