北海道開拓使の榎本武揚が創建した 龍宮神社の参拝記録【北海道小樽市】

2024年11月 札幌・小樽旅行にて…
北海道小樽市にある龍宮神宮へ行ってきました!

参拝した理由は…
 ・JR小樽駅からアクセスが良い
 ・迫力のある御朱印を頂きたかった
からです (*´∀`)b

▼▽アクセス▽▼

JR小樽駅より徒歩5分
(住所:北海道小樽市稲穂3-22-11)

龍宮神社 入口

▼▽御祭神▽▼

《主祭神》底津綿津見神・中津綿津見神・上津綿津見神
《配祀神》豊受姫命・大物主神・大毘古命・桓武天皇

龍宮神社 社殿

▼▽創建▽▼

1876年(明治9年)

北海道開拓使の榎本武揚が 桓武天皇を祀ったのが始まり

龍宮神社 扁額

- - - - -

 

- - - - -

龍宮神社 狛犬

龍宮神社 狛犬

龍宮神社 榎本武揚公の銅像

龍宮神社 鳥居

- - - - -

 

- - - - -

▼▽御朱印▽▼

龍宮神社 御朱印

境内はあまり広くないので、参拝時間はあまりかかりませんでした。
欲しかった御朱印… 「龍」の文字は、迫力があり力強さを感じますね ゚+(人・∀・*)+。♪
扁額にも龍がいるのでチェックを忘れずに!

▼▽周辺情報▽▼

小樽運河:龍宮神社より徒歩12分

小樽運河