2024年7月1日
神奈川県高座郡にある寒川神社へ行ってきました。
[参道]
[旧一の鳥居]
▼▽アクセス・住所▽▼
アクセス:JR相模線「宮山駅」より徒歩8分
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
[相模薪能 石橋像]
[神門]
- - - - -
- - - - -
▼▽由緒・歴史▽▼
創建年代については不詳だが、雄略天皇の御代(456~479年)に奉幣・神亀4年(727年)に社殿建立と伝える記録があることから、約1600年の歴史があるとされている。
寒川神社は、江戸(現在の皇居)の裏鬼門の位置にあることから、
古来より関八州の守護神・江戸の裏鬼門をお護りする神社として崇敬されている。
[社殿]
[社務所]
▼▽御祭神▽▼
寒川比古命(さむかわひこのみこと)
寒川比女命(さむかわひめのみこと)
二柱の神様を合わせて寒川大明神と呼び、全国唯一の八方除守護神とされている!
すべての悪事災難をとり除き、福徳開運を招き、生活に限りない恩恵をもたらすと言われている。
[神池橋と三の鳥居]
宮山駅から歩いて行くと一番最初に現れる鳥居。
一の鳥居かと思ったら三の鳥居だった (;´▽`A``
一の鳥居・二の鳥居は、寒川駅から歩くと見ることができます。
ただし、境内まで20分ほどかかってしまいます。
[狛犬]
神門の前には、大きな狛犬がいます Σ(・ω・ノ)ノ!
かなり迫力があり、悪い奴を通さないと見張っているように見えました。
- - - - -
- - - - -
[社殿と御神木]
御神木は二本の杉で、御祭神が宿っていると言い伝えられています。
[渾天儀と社殿]
社殿右側にある渾天儀のレプリカ。
四隅に龍が配置されているのが特徴です!
▼▽御朱印▽▼
右上:社紋と八方除の文字
下:ハマゴウのイラスト(寒川大明神と縁の深い海浜植物)
- - - - -
- - - - -
▼▽関連記事▽▼
寒川比古命をお祀りしている 白旗神社の参拝記録