2025年6月24日 鎌倉にある鶴岡八幡宮・鎌倉宮・荏柄天神社に行ってきました。
この記事では鎌倉宮のことをまとめていきます。
▼▽アクセス▽▼
JR鎌倉駅からバスで約10分→大塔宮バス停すぐそば
(住所:神奈川県鎌倉市二階堂154)
▼▽御祭神▽▼
護良親王(通称 大塔宮)
▼▽創建▽▼
1869年(明治2年)
- - - - -
- - - - -
柱や島木などは白色、笠木は赤色と珍しい配色の鳥居だ!
手水舎に飾られていた獅子頭守。
御祭神の護良親王が、兜の中に入れて出陣したという由緒があるとか。
▼▽御朱印▽▼
見開き直書き・初穂料1000円
今回頂いたのは基本の御朱印。
その他に季節限定御朱印や祭典神事毎の限定御朱印もあるとか。
- - - - -
- - - - -
▼▽周辺情報▽▼
鶴岡八幡宮:鎌倉宮よりバス+徒歩で約7分