2025年5月9日
病気平癒のお守りが欲しくて…
「病気平癒 関東 神社」などで調べると五條天神社がよく出てきたので、今回参拝することにしました。
▼▽アクセス▽▼
京成線 京成上野駅より徒歩5分
JR 上野駅公園口より徒歩10分
(住所:東京都台東区上野公園4-17)
▼▽御祭神▽▼
主祭神:大己貴命・少彦名命(医薬の神様)
相殿神:菅原道真公(学問の神様)
- - - - -
- - - - -
▼▽創建▽▼
景行天皇の御代(110年頃)
日本武尊が東征の際、大己貴命と少彦名命を上野忍ヶ岡に祀ったのが始まり
社殿は昭和3年(1928年)に造営されたもの。
社殿の前に柵があり、近くで見れなかったのが残念だった…
境内には花園稲荷神社もある。
こちらは境内社でなく兼務社とのこと。
- - - - -
- - - - -






- - - - -
- - - - -
▼▽御朱印▽▼
右上(印):上野公園鎮座
中央(印):五條神社之印
左下(印):日付
直書き・初穂料500円
非常にシンプルな御朱印!
今回は頂いていないが、花園稲荷神社の御朱印もあった。
上野公園内、人が多すぎて移動するのに疲れちゃいました (;´▽`A``
特に外国人観光客が多かったです!
境内は比較的空いていたので、のんびりお参りすることができました。
写真は無いですが、ちゃんとお守りも頂けましたよ◎