2025年5月20日
東京都品川区にある下神明天祖神社へ行ってきました。
[参道と二の鳥居]
▼▽アクセス▽▼
東急大井町線 下神明駅より徒歩5分
JR京浜東北線 大井町駅より徒歩15分
JR横須賀線 西大井駅より徒歩10分
(住所:東京都品川区二葉1-3-24)
[社殿]
- - - - -
- - - - -
▼▽御祭神▽▼
天照大御神・応神天皇・天児屋根命
[二の鳥居側の狛犬]
[境内社 小市郎稲荷社]
▼▽創建▽▼
不詳(15世紀?)
・御神木の樹齢が600年を超えていることから、室町時代にはあったとされる。
・15世紀 藤原秀郷の末裔を頭とする一族が、常陸国より移住しこの地を開墾。村の東高台に先祖神・天児屋根命を祀る社を建てたことが最新の調査で判明している。
▼▽見どころ・チェックポイント▽▼
[大狛犬]
都内南城エリア最大の狛犬!
体高1.4メートル・総高4メートルある。
[手水舎]
手押しポンプ式の手水舎は初めて見たかも .゚+.(・∀・)゚+.゚
- - - - -
- - - - -
[御神木]
樹齢約600年 幹周りは3.9メートル。
▼▽御朱印▽▼
5月の御朱印「鯉のぼり 開運」を頂きました (*´▽`*)
(直書き・初穂料500円)