【愛知県】竹島に鎮座する八百富神社へ行ってきた(2019.08)

去年の夏、青春18きっぷを使って旅行した際に行きました。
写真を見返していた時、ブログにまとめたいと思ったので記事にしてみました。


蒲郡駅の駅名標

東海道本線「蒲郡駅」で下車。
八百富神社が鎮座する竹島へは、蒲郡駅から徒歩15分ほどかかります。観光案内所にレンタサイクルがあったけど、今回は歩いて行くことにしました。

蒲郡駅構内

改札へ向かう途中にボートレースの開催案内がありました。
確かに蒲郡って聞くとボートレースが思い浮かぶな~ ボートレースやらないけどね(笑)

蒲郡駅南口

南口の駅前にて… ヨットが設置されていました。

- - - - -

 

- - - - -

歩いて竹島へ向かったのですが、めちゃくちゃ暑い… レンタサイクルを利用しなかったことに少し後悔しました( ノД`)

竹島

竹島が見えてきました!!
陸地に接近した島で植物区系が異なっているのは珍しいそうで、学術的価値が高い区域となっています。

竹島

この植物群を保護する目的から、昭和5年8月に国の天然記念物に指定されました。

藤原俊成の銅像

こちらは藤原俊成の銅像です。
藤原俊成は、平安時代後期から鎌倉時代初期の公家・歌人です。若い頃には三河守として蒲郡の開拓を行った人物でもあります。

八百富神社遥拝所

八百富神社遥拝所

橋の近くに遥拝所がありました。島まで行けない人はここでお参りをしましょう!!

竹島へ続く橋

約400メートルある橋を渡る…
縁結びの橋として有名なようで、夫婦やカップルは手をつなぎ後ろを振り返らずに渡ると良いらしいですよ~

八百富神社の鳥居

島全体がご神域となるそうで、島の入口に鳥居がありました。ここから101段の石段をのぼり本殿へ向かいます。

途中に休憩所があったので少し休みました。暑すぎて体力が奪われる~(~_~;)

八百富神社の社殿

八百富神社は、養和元年(1181年)に藤原俊成が創建したと伝えられています。御祭神には市杵島姫命をお祀りしています。

八大龍神社の社殿

八大龍神社の狛犬

境内には4つの境内社(宇賀神社・大黒神社・千歳神社・八大龍神社)があります。
※写真は八大龍神社の社殿と狛犬です。

- - - - -

 

- - - - -

ちなみに御朱印は、八百富神社と八大龍神社の2種類が用意されていました。
また、こちらのおみくじには、大吉より上の大大吉があるんですよ!!もちろん引いてみましたが、大大吉は出ませんでした…
そんな簡単に出ないよな~ また来た時のお楽しみですね(*^▽^*)

龍神の松

帰りは海岸線沿いの遊歩道を歩いて橋のたもとへ戻りました。
境内は自然豊かで、落ち着いた雰囲気がとても良かったですよ(*´▽`*)

今回はここまで!!最後まで見て頂きありがとうございました。