8月12日、神奈川県横浜市金沢区にある富岡八幡宮と瀬戸神社へ行ってきました。
富岡八幡宮
最寄り駅の京急富岡駅から徒歩約8分の場所に鎮座しています。
石段は綺麗に整備されていて右側はスロープになっています。
参拝する少し前まで雨が降っていました。
参道の濡れた感じと葉の緑色が良い雰囲気を出している(*´▽`*)
親子でじゃれ合っているように見えた狛犬!
狛犬は鳥居前と石段を登り切った所にいました。
拝殿へ向かう途中にあるえびす像!
こちらは、ハマのエビス様や波除八幡とも呼ばれています。
1586年に建築された本殿は、覆殿に囲まれています。
ガラスの部分が多いので朱色の本殿が見えましたよ!
頂いた御朱印はこちら。
書置きで初穂料は500円でした。
その他にえびす様の御朱印もありましたが、こちらには夏詣の印が入らないそうです。
次の目的地 瀬戸神社へ…!
京急富岡駅に戻り、金沢八景駅へ移動しました。
- - - - -
- - - - -
瀬戸神社
金沢八景駅より徒歩約3分の場所に鎮座しています。
国道16号沿いにあるので、車や人の通りは多いです。
1180年、源頼朝が三島大社の御祭神を勧請したのが始まりと言われています。
瀬戸三島明神とも呼ばれています。
以前参拝したときマスクをしていましたが今は外されていました。
ちなみに左側に見える車両はシーサイドラインです。
こちらは紫陽花が有名!
見頃の時期はこの辺りにたくさんの紫陽花が咲きます。
紫陽花が咲いている時期の様子はこちら↓↓
瀬戸神社の鳥居を出て正面にある琵琶嶋神社にも行ってきました。
北条政子が琵琶湖の竹生島弁財天を勧請したと言われています。
祀られていた神像が立ち姿であることから、立身弁財天とも呼ばれています。
目の前には平潟湾が広がっています♪
御朱印は瀬戸神社の社務所で頂けます。
直書きで初穂料は500円でした。
琵琶嶋神社の御朱印もこちらで頂けますが、今回は頂きませんでした。
今回の記事はここまで!
最後まで見て頂きありがとうございました。
- - - - -
- - - - -