どうも!しん(@1shinchan6)です。
前回の続きです。この記事では、平和観音と大谷資料館に行った時のことを書いています。
大谷寺から3分ほど歩くと平和観音が現れます。
高さが約27メートルもあり圧巻でした!
大谷石の採石場跡の岸壁を利用して作られたそうです。
観音像の近くには階段があるので、顔の近くまで行けそうですね。
この日は雨も降っていたので階段は登りませんでしたが…(;´▽`A``
平和観音も見たので…
次の目的地である大谷資料館へ行きましょう!
歩き始めてすぐ大山阿夫利神社がありました。
全ての建築物が大谷石で造られているらしいです。
大谷景観公園にて。
しかしこのエリアは岸壁が多くてすごいところだな~(*'▽')
平和観音から10分ほど歩くと大谷資料館に到着です。
入場料は800円です。※一日乗車券には入場料も含まれています。持っている人は受付で見せれば入れます。
大谷寺や平和観音に比べると人が多かったです。
駐車場がそこそこ埋まっていたので車の人が多そうです。
中に入るとヒンヤリしていました。
確か13度くらいって言ってたような…
階段を降りて奥へ進むと非日常的な空間が広がっていました。
採掘に使っていた機械も展示されています。
変な形の石が並ぶ…
一番印象に残っているのは、採掘の際にできた機械掘りの跡です。
薄暗い岸壁に縦線が無数に並んでいて、ちょっと不気味な感じもしました。
4時間ほどでJR宇都宮駅に戻ってきました。
大谷観光一日乗車券を使って、大谷寺→平和観音→大谷資料館を巡るコースはとてもオススメですよ~(*´∇`)ノ
大谷観光の記事はここまでです!
最後まで見て頂きありがとうございました。