12月28日、横須賀にある「くりはま花の国」へ行ってきました。
今の時期は椿や菜の花などが咲いています。
この記事では、つばき園で撮影した写真をメインに載せていきます。
ハーブ園やグリーンハウスで撮影した写真は別の記事でまとめますね。
入口近くにあるポピー・コスモス園です。
このエリアは冬の時期は入れません。春に向けてポピー園の準備をしているのだと思います。
つばき園へ向かう途中にバラが咲いてました!
天気が良いので遠くまで見渡せますね(*'▽')
入口から15分ほど歩くとつばき園です。上り坂を歩くのでいい運動になります。
- - - - -
- - - - -
多くの品種の椿が咲いていたので、名前を控えながら写真を撮りました!
[紅妙蓮寺]
[中部白鶴]
[玉霞]
[八朔絞]
旧暦の8月朔日頃から咲くためこの名が付いたそうです。
- - - - -
- - - - -
ここから侘助系の品種が続きます。
[数寄屋侘助]
[太郎冠者]
茶人の織田有楽斎が好んだという説から京都では「有楽椿」と呼ぶそうです。
[尾張侘助]
[赤侘助]
- - - - -
- - - - -
[フラワーガール]
花びらが特徴的だったので、以前撮影した際に名前覚えましたよ~♪
[義司]
花びらの模様がおしゃれだな(*´▽`*)
まだ咲いていない品種もたくさんありました。
どの品種も個性があっていいですね!少しずつ名前を覚えていきたいな~
次回はハーブ園とグリーンハウスで撮った写真を載せていきます。
今回はここまで!見て頂きありがとうございました。