茅葺き屋根の本堂が印象的な 常楽寺の参拝記録【長野県上田市】

2024年2月 長野旅行にて…
長野県上田市 別所温泉エリアにある常楽寺へ行ってきました!

常楽寺 本堂

[本堂]

▼▽アクセス・住所▽▼

アクセス:上田電鉄 別所温泉駅より徒歩10分
住所:長野県上田市別所温泉2347

常楽寺 御舟の松

[御舟の松]

▼▽御本尊▽▼

妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)

常楽寺 石造六地蔵

[石造六地蔵]

常楽寺 石造多宝塔へ向かう途中

[石造多宝塔へ向かう途中]

- - - - -

 

- - - - -

▼▽由緒・歴史▽▼

825年:三楽寺の一つとして建立。
※三楽寺とは、常楽寺・安楽寺・長楽寺(廃寺)を指している。

鎌倉時代:天台教学の拠点として栄える。
 ・1292年4月 神奈川県にある称名寺の僧が、常楽寺で「十不二門文心解」を書写した記録が残る。
 ・本堂裏の北向観音の霊像が出現した場所には、石造多宝塔が保存されている。

2003年:本堂の修復工事を行う。

▼▽見どころ・チェックポイント▽▼

国重要文化財 石造多宝塔

北向観音の霊像が出現した場所にあり、国重要文化財に指定されています。
石造多宝塔の優れたものは全国的に少ないそう。
国重要文化財に指定されているのは、こちらと滋賀県にある少菩提寺塔の二つだけ!

常楽寺 石造多宝塔

[石造多宝塔]

茅葺き屋根の本堂

立派な茅葺き屋根が印象的だ!
風情があっていいですよ~ (*´▽`*)

常楽寺 本堂裏側

[本堂 裏側]

▼▽御朱印▽▼

常楽寺 御朱印

「妙観察智弥陀如来」と書かれた御朱印を頂きました♪

- - - - -

 

- - - - -

▼▽周辺情報▽▼

常楽寺のある塩田平周辺は信州の鎌倉と呼ばれいて、多くの寺院が建てられています!

北向観音:常楽寺より徒歩8分

安楽寺:常楽寺より徒歩7分