【新潟県新潟市】こんこん様!開運稲荷神社の参拝記録

2020年2月 新潟旅行にて…
新潟県新潟市にある開運稲荷神社へ行ってきました。
とても縁起の良さそう神社名をしていますよね♪

1649年:長岡藩の蔵所の守り神として創建。その当時は野手稲荷大明神と言われていた。
1787年:蔵所が白山神社の近くへ移転。後にこの神社も移転し開運稲荷大明神に改称。
1877年:現在の場所に遷座。

豊宇気毘売神・大国主神・事代主神を御祭神として祀っています。
古くから漁業・海運・倉庫業に関わる人々から信仰を集めています。

住宅街にある神社で、境内はあまり広くなかったです。
鳥居や拝殿の注連縄が個性的でした!

出雲石で造られているこんこん様!

出雲石を使用している理由として…
明治時代初め、出雲の廻船問屋が新潟で米を購入するために新潟港へ来ていました。
その際に空船だと安定しないので、錘(おもり)として出雲石を積載していたからです!

かなり劣化が進んでいます…
出雲石は、細工がしやすく石造物の材料として重宝されているが、脆い所が難点のようです。

- - - - -

 

御朱印

可愛らしいこんこん様の印が押されていました。
大きな開運の印は、とても縁起が良さそうだな~(*´▽`*)

こちらでは日和山住吉神社の御朱印も頂くことができます。
今回、日和山住吉神社へはお参りしてないので次の機会に頂きたいと思います。