どうも!しん(@1shinchan6)です(*´∇`)ノ
この記事は、栃木県宇都宮市で観光した時の記録です!
今回はJR宇都宮駅からバスに乗って、大谷エリアへ行った時のこと書いていきます。
JR宇都宮駅にて… ここからバスで移動します。
宇都宮駅からバス移動し、大谷寺と大谷資料館の両方に行く場合は大谷観光一日乗車券を使うのがお得ですよ~(*'▽')
JR宇都宮駅からバスで約30分… 大谷観音前バス停に到着です。
歩いていると岩の多さ・迫力にビックリします。
このエリアは大谷石の産地なんですって!
- - - - -
- - - - -
バス停から3分ほど歩くと、大谷寺の仁王門が現れます。
参拝料は500円です。※一日乗車券には参拝料も含まれています。持っている人は受付で見せれば入れます。
岩に覆われた本堂と脇堂!
この独特な雰囲気がなかなか良いですね♪
よく見ると屋根には鬼の顔があった!
岩の近くには石像が並んでいる…
本堂・脇堂内には、千手観音・釈迦三尊・薬師三尊・阿弥陀三尊の像があります。
堂内は撮影NGなので写真はありませんが、岩肌に掘られた石像の迫力がすごかったです!ついつい見惚れてしまいました(*´▽`*)
- - - - -
- - - - -
御朱印やその他の写真は別の記事でまとめています。
その他に宝物館や弁天堂があります。
宝物館内も撮影NGです…
約11000年前の縄文最古の人骨や、お堂の下から出土した土器や石器が展示されていました。
こちらが弁天堂です。中には弁財天が祀られています。
もう少し紅葉が進むと、また違った雰囲気になりそうですね♪
白へびの像がありました。参拝後に白へびの頭をさするとご利益があるとか!
登山道は封鎖されていました。この先どうなってるのか気になる~(笑)
地図を見ると大正天皇記念碑があるらしいです。
- - - - -
- - - - -
約30分あれば見て回れますね。次は近くにある平和観音を見に行きます!
次の記事へ続く…